JA鶴岡女性部は10月30日、鶴岡市朝暘武道館でレクリエーション大会を開いた。女性部員とJA職員ら73人が参加しました。
「楽しく動いて身体も心もリフレッシュ♥」と題し、たかだてスポーツクラブ事務局長の荻原恵美さんを講師に招きました。
ストレッチで全身をほぐした後、二つのことを同時に行ったり、左右で違う動きをすることで、脳を混乱させ認知機能の改善をはかる脳の活性化プログラムの「シナプソロジー」を行いました。参加者は失敗を誘うような指示に戸惑いつつも、笑い合いながら、脳に良い刺激を与え脳の認知機能を高めました。
その他にも、伝言ゲームやダンス、タオルを使った有酸素運動で身体を楽しく動かしました。
お楽しみ企画の「じゃんけんピラミッド」では、女性部役員やJA職員とじゃんけんをし、勝ち進んでゴールした人に景品がプレゼントされました。
例年は、部員の健康増進と交流を目的に軽スポーツ大会として競技を行っていたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、近年は健康講座として企画しています。

