JA山形おきたま女性部は12月6日、川西本店を会場に、女性部員・JA事務局46人を集めて「第2回シーダー研修会」を開催しました。 今年度2回目となる研修は、講師に長井市の花ショップポピーの齋藤美佐子さんと鈴木のり子さんをお迎えし、「初春を感じさせる」フラワーアレンジメント講習を行いました。松や金柳などおめでたい素材と、...
JA女性部の活動
JA山形おきたま女性部は11月22日、川西町フレンドリープラザを会場に、女性部員や若林英毅組合長ら来賓・JA事務局約300人を集めて「女性のつどい」を開催しました。 開会行事でJA山形おきたま女性部の丸川富枝委員長は、去る8月3日の豪雨災害にあわれた女性部員にお見舞いを申し上げ「お身体をたいせつに、これからも女性部活...
JA鶴岡女性部は10月30日、鶴岡市朝暘武道館でレクリエーション大会を開いた。女性部員とJA職員ら73人が参加しました。 「楽しく動いて身体も心もリフレッシュ♥」と題し、たかだてスポーツクラブ事務局長の荻原恵美さんを講師に招きました。 ストレッチで全身をほぐした後、二つのことを同時に行ったり、左右で違う動きをすることで...
JA鶴岡女性部は9月19日、鶴岡市農村センターで第2回「生き活き塾」を開き、女性部員29人が参加。飾り巻きずしインストラクターの森屋久美子さんから、目で楽しみ、食べておいしい飾り巻きずしの作り方を学びました。 桃の花とパンダの2種類の絵柄に挑戦。参加者は、森屋さんに具材の置き方や巻き方のコツを教わりながら仕上げていまし...
JAやまがた女性部は9月7日、「家の光」9月号を使用して学習会を行いました。各支部の代表者と女性理事の35名が参加しました。 頻発する大きな災害を「自分の身にも起こりうること」として捉え、備えるため、付録「書いて備える!家族みんなの防災ノート」で防災に対する意識を高めました。ハザ-ドマップは半数以上の方が見たことがなか...
鶴岡市のJA鶴岡大泉支所駐車場内に22日、特産エダマメ「だだちゃ豆」の直売所がオープンしました。JA鶴岡女性部大泉支部の大泉枝豆直売グループの15人が出荷し、8月末ごろまで毎日開きます。 開設43年目の今年も、新型コロナウイルス感染防止のため、試食は取りやめ、営業時間も午前8時30分から正午までに短縮。また、マスク着用...
JA鶴岡女性部西郷支部は7月20日、鶴岡市内の特別養護老人ホームしおん荘、養護老人ホーム思恩園、児童養護施設・七窪思恩園に、取れたての夏野菜や特産のメロンをプレゼントしました。 「メロン一粒運動」は、1976年から西郷婦人会が社会福祉への貢献を目的に始め、2014年から女性部西郷支部と合同で取り組んでいました。2021...
令和4年7月14日、女性部10支部とJA役職員が合同で参加し、フードドライブ活動を実施しました。 生活用品が高騰している中ですが、米・じゃがいもや玉ねぎなどの野菜・飲料・食品のほか、ティッシュやコロナ対策の消毒液・マスクなどの生活用品、合計356㎏と前年度を大きく上回る物資が集められました。 「やまがた福わたし」に寄贈...
JA鶴岡女性部大泉支部の大泉枝豆直売グループは7月8日、特産エダマメ「だだちゃ豆」の圃場(ほじょう)巡回と全体会議を開きました。会員14人が参加し、防除対策の徹底を確認しました。 市内の圃場2カ所で「小真木」や「早生甘露」などの丈や葉数を調査。春先の低温の影響で生育遅れがみられたが、おおむね平年並みに生育は回復しました...
JA鶴岡女性部上郷支部は7月1日、鶴岡市のJA上郷支所で「かがやき講座」を開講しました。 部員11人が参加し、市内でフラワーショップ「花蔵」を営む三浦淳志さんを講師に招き、寄せ植えを教わりました。 基本的な植え方や花の組み合わせなどの説明を受けた後、マリーゴールドやセンニチコウ、ペパーミントなど7種類の苗を鉢に植えまし...
JA鶴岡女性部は6月30日、鶴岡市小真木原総合体育館で「生き活き塾」を開きました。女性部員24人が参加しました。 第1回となる今回は「楽しく動いて身体も心もリフレッシュ!」と題し、たかだてスポーツクラブ事務局長の荻原恵美さんを講師に招きました。下半身の筋力維持・向上を目的とした運動や、ボールを使った筋トレで全身をほぐし...
JA山形おきたま女性部は毎年、年3回各地区の幹部部員出席の下「シーダー研修会」と題し、研修会を開催しています。 令和4年6月7日に第1回の研修として、自然災害が増えている昨今、過去の置賜地域の大雨や地震災害をふまえ、命を守る基礎知識や、災害の備えについて学習しました。さらに、自宅用の防災グッズの学習や、緊急搬送の方法な...
JA鶴岡女性部は6月12日、鶴岡市の東京第一ホテル鶴岡で「JA鶴岡女性部ふれあい研修会」を開きました。酒田市出身の歌手・白崎映美さんを招いたコンサートに、女性部員・JA役職員ら約120人が出席しました。 渡部優子女性部長は「久しぶりの女性部事業に大勢の部員の皆さんから参加いただけてうれしい。これから一段と忙しい時期を迎...
JA鶴岡女性部大山支部は1月23日、鶴岡市の商業施設「エスモール」のクッキングスタジオで料理講習会を開きました。部員8人が参加し、雑誌「家の光」を活用した料理に挑戦。 雑誌「家の光」1月号別冊付録「毎日食べてずっと元気!保存版とっておき肉レシピ40」の「ゆで塩豚」や、家の光料理教室サブテキスト「とれたてレシピブック」の...
JA鶴岡女性部は12月11日と23日に、鶴岡市農村センターで手芸講習会を開きました。2日間で延べ46人の部員が参加しました。 来年の干支である「寅」をモチーフにした押絵やお手玉、手作り年賀はがき、陶芸、フラワーアレンジメントといった各コースに分かれ、作品作りに挑戦。 松岡窯陶芸教室「陶の蔵」の下妻彬さんを講師に招いた陶...
JA鶴岡女性部は12月17日、鶴岡市農村センターで第2回「生き活き塾」を開き、女性部員21人が参加しました。 生活協同組合共立社の職員で、地魚のおいしさや食文化を伝える庄内浜文化伝道師の五十嵐安治さんがイナダとアジのさばき方を伝授。 五十嵐さんは「家でも簡単にできるさばき方を教えるので、ぜひ魚を買って自分で調理してほし...
JA鶴岡女性部北支部虹の部会は12月14日、鶴岡市のJA鶴岡農業振興センターで部員8人が参加し、そば打ち体験をしました。 一般社団法人田川そばの郷のメンバー2人が講師となり、 田川地区で生産されたソバ「でわかおり」を使ったソバ打ちに挑戦。 参加者は、講師に教わりながら、ソバ粉と小麦粉を混ぜ合わせたものに水を加え、風味が...
JA鶴岡女性部上郷支部は11月7日、鶴岡市上郷コミュニティセンターで、組合員家庭の女性を対象にかがやき講座を開き、受講生23人が参加しました。 女性部上郷支部の佐藤敏子支部長を講師におこし作りに挑戦。佐藤支部長は「鍋に材料を入れて火にかけ焦がさないようにかき混ぜる。泡がたってきたらポン菓子を入れて手早くかき混ぜるのが...
JA鶴岡女性部は11月30日、鶴岡市の荘銀タクト鶴岡で「女性部結成50周年記念式典」を開きました。女性部員、来賓、一般参加者、JA役職員ら336人が出席しました。 渡部優子女性部長は、「これまでの女性部の歴史の中で、先輩方が築いてきたものを引き継いでいくと共に、今後も魅力ある活動を企画していきたい」とあいさつ。 JA女...
JA鶴岡女性部は10月27日、鶴岡市小真木原総合体育館でレクリエーション大会を開きました。女性部員とJA職員ら約80人が参加しました。 健康運動実践指導者で、シナプソロジーインストラクターの前田恵さんを講師に招き「心と体と向き合う講座~シナプソロジーとチェアヨガ~」と題し、自宅で手軽にできる運動を学びました。 シナプソ...