6月8日、舟形町のJAおいしいもがみ南部営農センターにてJAまつりを開催しました。 当日は、天候にも恵まれたくさんのお客様にご来場いただきました。 女性部は、青年部と一緒に餅つきを行い、お客様へ餅の振る舞いをしました。最近は、つきたてのお餅を食べる機会が減っているので、お客様は大変喜んで食べてくれました。 フレミズの皆...
JA女性部の活動
6月6日、JAおいしいもがみ舟形支部女性部とフレミズが舟形小学校の1年生から6年生の教室を訪問し、紙芝居の読み聞かせを行いました。 当日読み聞かせを行った紙芝居は、食育に関する内容で家の光協会さんよりお借りし、食農教育の一環として実施しました。 大変好評で、特に低学年の児童の皆さんからは「また来てね」とお願いされました...
JA鶴岡女性部上郷支部は2月25日、鶴岡市の上郷コミュニティーセンターで 、昔ながらの家庭料理や伝統食を味わう催し「いただきます!」の第11回を開きました。 女性部員や豊浦・上郷地域の女性住民16人が参加しました。参加者が持ち寄って味わい、先人の知恵を学び地域の食文化や食材の良さを再発見するのが目的です。 佐藤敏子支部...
JA鶴岡女性部フレッシュミズ部会は2月22日、鶴岡市の農村センターで全体研修会を開きました。部員12人と同世代の地域住民2人が参加しました。 鶴岡市ほなみ町を拠点にパン教室や手作りパンの販売をしているCOUNELLの齋藤孝子さんを講師に、アップルシナモンパン作りに挑戦。 はじめに、齋藤さんが「パン作りは時間がかかり難し...
JA鶴岡女性部は2月11日、鶴岡市のJA鶴岡農業振興センターで、毎年恒例の「みそ造り講座」を開きました。女性部員や管内在住の女性62人が参加。 さとみの漬物講座企業組合(山形市)理事長の新関さとみさんを講師に、庄内産大豆と県産米「はえぬき」のこうじを使い、4㌔の「天然醸造の15割こうじみそ」造りに挑戦しました。 新関さ...
JA鶴岡女性部は2月9日、鶴岡市の県立鶴岡中央高校で伝統料理講習会を開きました。食文化が多様化する中、地域の郷土料理や伝統食などの食文化を次の世代へ継承しようと企画し、今回で7回目です。 女性部員15人が講師を務め、同高校の総合学科家政科学系列食物系2年の生徒23人と一緒に、だだちゃ豆ごはん、同市温海地域に伝わるうるち...
JA鶴岡女性部大泉支部は1月28日、鶴岡市農村センターで「体いたわり簡単レシピ」料理講習会を開き、部員21人が参加しました。 「体に良い」「簡単」「おいしい」をテーマに、「家の光」のレシピの中から「茶わん蒸しのエビあんかけ」や「豆腐とハクサイの中華煮こみ」、「鶏レバーとコマツナの炒め物」、「サケ缶のトマトソースドリア」...
JA鶴岡女性部大山支部は1月25日、鶴岡市の大山コミュニティセンターで料理講習会を開き、部員8人が参加しました。 雑誌「家の光」料理カード掲載の「シュンギクギョウザ」や「バナナベニエ」のほか、節分の鬼をモチーフにした「飾りいなりずし」、「和風ラタトゥイユ」、「カラフルマリネ」の5品を作りました。 参加者同士、楽しくおし...
JA鶴岡女性部北支部輝き部会は12月26日に、鶴岡市のJA農業振興センターでお正月用のフラワーアレンジメント講習会を開きました。午後と夜の2部開催で、部員28人が参加。 市内でフラワーショップ「花蔵」を営む三浦淳志さんの指導のもと、お正月らしい若松や千両をはじめ、 スプレーマム、ハボタンなど8種類の花を用い、フラワーア...
JA鶴岡女性部は12月16日に、鶴岡市農村センターで「ちぎり絵講座」を開き、女性部員と組合員家庭の女性16人が参加しました。 雑誌『家の光』2024年1月号別冊付録を監修された、米沢市在住のちぎり絵作家のウメチギリさんを講師に迎え、付録の「ちぎり絵ブック」をテキストにクリスマスカード作りに挑戦。 ウメチギリさんは「ちぎ...
JA鶴岡女性部は12月16日に、鶴岡市農村センターで手芸講習会を開き、女性部員24人が参加しました。 2024年の干支(えと)である「辰」をモチーフにした押絵やお手玉、ハーバリウム&ウォールフラワーといった各コースに分かれ、作品作りに挑戦。 ハーバリウム&ウォールフラワー作りでは、酒田市で「ReLife Rubia」を...
JA鶴岡女性部は12月15日、フードドライブ活動の取り組みとして女性部役員が持ち寄った食料品を鶴岡市社会福祉協議会へ贈呈しました。 山形県JA女性組織協議会は、国連が提唱した「持続可能な開発目標(SDGs)」に関連して活動していくこととしており、フードロスの削減に向け、「もったいない」を「ありがとう」に変える「フードド...
JA鶴岡女性部上郷支部は12月8日、鶴岡市上郷コミュニティセンターで第5回「かがやき講座」を開き、部員19人がおこし作りを楽しみました。 令和5年度最後の講座となり、女性部上郷支部の佐藤敏子支部長を講師におこし作りに挑戦。佐藤支部長は「鍋に材料を入れたら焦がさないように手早くかき混ぜるのがポイント」と説明。 参加者は、...
JA鶴岡女性部は12月3日、鶴岡市農村センターで「女性フェスティバル」を開き、女性部員・組合員・関係者約110人が参加しました。 渡部優子女性部長は「やっと農作業も落ち着きをみせ、女性部活動が活発に動き出す時期になった。久しぶりに会う人も多いと思うので、みんなで交流しながら楽しんでいってほしい」とあいさつ。 赤十字奉仕...
JA鶴岡女性部は11月18日、鶴岡市農村センターでレクリエーション大会を開きました。女性部員とJA職員ら54人が参加しました。 「身体を動かしてすっきり 頭を使ってリフレッシュ 心も交わり笑顔いっぱい」と題し、たかだてスポーツクラブ事務局長の荻原恵美さんを講師に招きました。 ストレッチで全身をほぐした後、女性部員とJA...
JA鶴岡女性部は11月12日、鶴岡市農村センターで第3回「生き活き塾」を開き、女性部員27人が参加しました。 生活協同組合共立社の職員で、地魚のおいしさや食文化を伝える庄内浜文化伝道師の五十嵐安治さんが魚の3枚おろしのやり方と、おいしい煮魚の調理法を伝授。 参加者は、講師による3枚おろしや開きなど、料理に応じた魚のさば...
JA鶴岡女性部上郷支部は11月7日、JA鶴岡上郷事業所で本年度4回目の「かがやき講座」を開きました。女性部員と上郷・豊浦管内の組合員家庭の女性を対象に15人が参加しました。 庄内町にある庄内余目病院の整形外科部長の宮本光理さんが「骨粗しょう症のお話」と題し講演。骨量が減り軽い転倒などで骨折しやすくなる「骨粗しょう症」は...
JA鶴岡女性部西郷支部は11月16日、鶴岡市内の特別養護老人ホームしおん荘、養護老人ホーム思恩園、児童養護施設・七窪思恩園に、西郷産の冬野菜をプレゼントしました。 例年夏にメロンやカボチャ、キュウリ、ナスなど西郷産の旬の農産物を寄贈する「メロン一粒運動」は、1976年から西郷婦人会が社会福祉への貢献を目的に始め、201...
JA山形おきたま南陽地区女性部は10月30日「女性部研修会」を開催しました。 当日は部員、事務局21名が参加し、南陽市地域おこし協力隊の奥田(おくだ)幸子(さちこ)さんを講師に迎え「世界を旅して見た田舎南陽の素晴らしさ」と題し講演会を行いました。 開会行事では、須貝とみ子部長が「果樹生産が盛んな南陽地区は、現在収穫作業...
JA山形おきたま南陽地区女性部は10月7日「女性部寄せ植え教室」を開催しました。 当日は部員、事務局35名が参加し、南陽市「花のかめや本店さん」を講師に迎え「南陽の秋」をイメージした花の寄せ植え教室を開催しました。 会場は悪天候でも開催できるよう南陽選果場の広いスペースを活用し、プラスチックパレットを部員の背の高さに合...